忍者ブログ

経済、経営に詳しくなって副業につなげる。

ブログに書いていること ・FXについて。経済指標など。 ・経済学、経営学について、初心者向けの本を読んで勉強したこと ・上位のブログやショップなどを分析(←NEW) FXについて学ぼうとブログを立ち上げました。うまく行かないので経済について学ぶことにしようと考えました。「大学4年間の経営学がマンガでざっと学べる」を読んで勉強したことをまとめました。次は、上位のブログなどが集客できている理由などを自分なりにまとめて行こうと思います。

価格政策と数量政策

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

価格政策と数量政策




中央銀行


国内の金融機関の中心となる公的な銀行のことを言います。

市中銀行


町中にある民間の銀行を言います。

金融政策


金融政策とは中央銀行が国内に出回るお金の量をコントロールし、民間の経済活動や物価に影響を与えることを言い、供給を中央銀行がコントロールできるお金のことをハイパワード・マネーと言います。

ハイパワード・マネー


ハイパワード・マネーとは、民間の経済主体が持っている現金と市中銀行が中央銀行に預けているお金の合計を言います。

現金準備金


金融機関が課しすぎて顧客の引き出しに応じられなくなるのを防ぐため、
市中銀行のお金の一部を中央銀行に預けるもので、現金準備率(法定準備率)という割合で全預金の何パーセントを預けるかは決まっています。

貨幣乗数


  • 仮に現金準備率が10%だったとき

  • 合計10億を預かっている市中銀行は1億円を中央銀行に預け9億円で人や企業に貸し出しをします。

  • 9億円は再びどこかの市中銀行の預金になります。

  • 9億円の10%が預金準備に回り残りはまた貸出


  • 上記のような現象が繰り返され、計算上は10億円が10倍に増大します。これを貨幣乗数と言います。





    PR

    コメント

    プロフィール

    HN:
    kishio715
    性別:
    非公開

    P R