忍者ブログ

経済、経営に詳しくなって副業につなげる。

ブログに書いていること ・FXについて。経済指標など。 ・経済学、経営学について、初心者向けの本を読んで勉強したこと ・上位のブログやショップなどを分析(←NEW) FXについて学ぼうとブログを立ち上げました。うまく行かないので経済について学ぶことにしようと考えました。「大学4年間の経営学がマンガでざっと学べる」を読んで勉強したことをまとめました。次は、上位のブログなどが集客できている理由などを自分なりにまとめて行こうと思います。

カジサックが人気になった理由

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

カジサックが人気になった理由




概要


お笑いコンビキングコングの梶原雄太さんの別の顔、カジサック。
今回は、カジサックチャンネルが100万人突破した要因を「メモの魔力」の「事実、抽象化、引用」にのっとり
勝手に分析し、ブログの集客につながるヒントがないか探ります。

事実


チャンネル登録数


151万人(2019/12/10調べ)

人気動画


相方他、芸人さんやYouTuberさんとのコラボ動画

更新頻度


100万人までは毎日

自分の勝手な推察ですが、YouTuberカジサックの知名度向上のため毎日更新を行ったと考えています。

企画


コラボ対談、一日ママ体験、妊婦体験などコラボ以外は他の方も行っているものも多々

芸人とのコラボ以外は他の人もやっていそうな企画ではありますが、少なくとも芸人との辛みが見られるのはこのチャンネルという
売りになっているように感じます。

体制


チーム
ヤスタケさん(カメラマン):元芸人
トンボさん(カメラマン):元芸人→現作家兼、カジサックチームカメラマン
土橋さん(カメラマン、小部屋編集)

元演者さんも含めプロ集団によるクオリティの高い編集や企画を可能にしている要因と言えます。


カジサックのスタイル


白いタオルに赤ジャージ

目を引きやすく視覚に飛び込んでくる色の赤を用いたジャージにアクセントカラーとして白のタオルを用いたいで立ち。
加えてカジサック自身の派手な動きが色ともあっており、印象に残りやすいのでは。

抽象化


毎日更新で知名度を上げ、カメラや編集はスキルのある専門家が行い、複数人の会議で企画に幅を持たせた。
また、服装を固定することでブランドイメージを定着。
さらに「興奮や進出、視覚に飛び込んでくる色」である赤を用いたことで印象にも残りやすくした。
赤ジャージ着用により、スタジオのひな壇に座っていてもすぐに目に入るというメリットも存在する。

引用


ブログの更新は一人の為、プロ集団の引用は難しい。
しかし、ブログ内で決まったキャラを出ししゃべっている形にすることで、ブランドの定着による
知名度向上を行えるのではないだろうか?。


PR

コメント

プロフィール

HN:
kishio715
性別:
非公開

P R