忍者ブログ

経済、経営に詳しくなって副業につなげる。

ブログに書いていること ・FXについて。経済指標など。 ・経済学、経営学について、初心者向けの本を読んで勉強したこと ・上位のブログやショップなどを分析(←NEW) FXについて学ぼうとブログを立ち上げました。うまく行かないので経済について学ぶことにしようと考えました。「大学4年間の経営学がマンガでざっと学べる」を読んで勉強したことをまとめました。次は、上位のブログなどが集客できている理由などを自分なりにまとめて行こうと思います。

物価上がった下がった

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

物価上がった下がった



物価指数


物価指数とは、ある都市の物価を基準として「100」としたとき、それと比べて上がったか下がったかを表した数を言います

消費者物価指数


消費財の物価指数を言います。
1年の間に国民が買ったものの合計を12で割り、1カ月の基準を100として考えます。
この時、昨年は50万だったものがことしは同じ量、同じものを買って52万だったばあい物価が上がったといいます。

企業物価指数(卸売物価指数)


原材料や輸入輸出材など、企業の生産活動に用いられる財の物価指数を言います。

GDPデフレーター


名目GDP


国内生産をその年の市場価格で推計。物価の変動をそのまま反映する。

実質GDP


ある年の市場価格をベースにその年のGDPを補正


PR

コメント

プロフィール

HN:
kishio715
性別:
非公開

P R